自閉症もしくは発達グレーの親御さんがまず最初に感じる違和感の多くは「言葉が出ない」ではないでしょうか?
通常の発達で1歳前後に発語があるようです。
とは言っても個人差もありそれより早い子遅い子はいると思います。
発語のない息子
うちの息子は確か1歳4ヶ月くらいにでんしゃーやあれくしゃ(アレクサ)と言っていました。
お姉ちゃんより発語が遅かったものの、よかったよかったようやく出たという感じでした。
それから全然単語が増えない。
でんしゃやあれくしゃも消えてしまいます。
1歳半健診の頃はもしかしたら発語0になっていたかもしれない。
けれど言葉が出るまで放っておいてしまったのです。
息子は早産低体重で生まれNICU卒なので、その後も定期的に生まれた病院で健診を行ってきました。
1歳8ヶ月の健診で言葉出ず、半年後言葉が出ていなければ発達支援センターを紹介すると言われ、やばいそろそろ出てもらわないと〜と思いながらも何も対策しませんでした。
結局半年後言語に関してはほとんど変化なく、発達支援センターへの紹介状が渡されます。
うちの息子の発達に問題があることに気付いたきっかけはやはり言語でした。
話し言葉より文字を先に覚える
今となっては文章も話せる息子。
しかしその習得の仕方は独特でした。
発達検査を受けて結果が出る間の2歳5ヶ月ごろ、おしゃべりより先にあいうえおを覚え始めます。
一度覚え出したらひらがな全て覚えるのに時間はかかりませんでした。
こちらの いもとようこ さんの あいうえおのえほん を何度も読んでいました。
絵だけでどのひらがなか覚えるほどに。。
価格:1,870円 |
その後カタカナ、アルファベット、数字と次々に覚えていきます。
お姉ちゃんの時に買っていたくもんの学習ポスターを貼っているのでそれをメインにして覚えていきました。
価格:371円 |
価格:495円 |
価格:371円 |
文字を覚えると、書いている単語を読み始めます。
最初は一文字一文字でしたが、だんだん単語は一気に読めるようになり今では文章らしく読めています。
そのうち会話もできるようになりました。
文字を読むことから入ったからか、話し方が話し言葉ぽくないというか、カタコトのような抑揚です。
これは想像ですが、多くの日本人が英語を話すとき一度文章を思い浮かべてから話すと思います。
考えるからワンテンポ遅いし、発音もネイティブからしたら流暢ではないことが多いでしょう。
息子も話す時頭に先に文字が浮かんでそれを話しているのかな、と思うことがあります。
なのでカタコトな感じがあります。
あとタブレットをさせることがあるので、その話し方をコピーして話してることもあります。
それで話し言葉ぽくない話し方をするのかなとも思います。
ただおかげで語尾が丁寧な話し方をします笑
例えば自分の思っているような反応が返ってこなかった場合、「もういちどよくかんがえて」と言ったりします。
言語の習得の仕方がおそらく定型児と違うのかなと思っています。
同じ年頃の子やもう少し小さい子でもしゃべってるのを聞くと、めちゃ人間らしく話している!と思ってしまいます笑
字が読めると本を読むことができるのでそこから知識を得ることができていろいろなことに興味が出てきて、英単語を覚えたり何月何日とか凝るところは凝っていき凸凹の凸がぐんぐん伸びていきます。
正攻法ではない彼なりの生きる術を身につけていってるんだなと思っています。
コメント